世尊の行持「釈迦牟尼仏は、19歳の年から深山に入り修行をつつ゜け、30歳にいたって大地並びに生き年生ける者とともに同時に成道したもうた。それより後80歳にいたるで、ただ山林または精舎に住し、王宮にも帰らず、国土も領せず、衣には綿布の大衣を持して生涯かわることなく、日々遊行説法にいそしまれ、生涯一鉢に生を託してかわることがなかった。一代の教化も行持であったし、三衣一鉢のいとなみもすべて行持にあらざるはないのである」(道元:正法眼蔵・行持)
世尊の行持「釈迦牟尼仏は、19歳の年から深山に入り修行をつつ゜け、30歳にいたって大地並びに生き年生ける者とともに同時に成道したもうた。それより後80歳にいたるで、ただ山林または精舎に住し、王宮にも帰らず、国土も領せず、衣には綿布の大衣を持して生涯かわることなく、日々遊行説法にいそしまれ、生涯一鉢に生を託してかわることがなかった。一代の教化も行持であったし、三衣一鉢のいとなみもすべて行持にあらざるはないのである」(道元:正法眼蔵・行持)